top of page

​UCRA2025 試合結果

​定期戦

​同志社大学定期戦

3/22(土) 10:45~
@京都大学 吉田キャンパス
​総合体育館

京都大学●53-81〇同志社女子大学

格上の相手との試合でしたが、練習の成果を発揮する場面もありました。新チームが始動して初めての試合で、さまざまな課題が見つかり収穫の多い試合になりました。

​双青戦

5/31(土) 12:00~ 6/1(日)  10:00~ 
@京都大学 吉田キャンパス
総合体育館

京都大学〇42-39●東京大学

京都大学〇56-48●東京大学

​新一回生も加わって初めての定期戦で2連勝を収めることができました。両日点差的に競った試合となりましたが、勝ち切ることができました。また、新しいチームとして課題も見つかる試合でした。

​七大戦​

6/23(月)~6/27(金)
 

名古屋大学〇91-55●京都大学

京都大学●40-74〇東京大学

九州大学〇74-50●京都大学
京都大学●40-43〇大阪大学

京都大学●29-81〇東北大学

京都大学●36-83〇北海道大学

学業との兼ね合いによる欠席や怪我により人数が少なく、練習どおりにいかない試合となりましたが、一試合も棄権することなく完走することができました。チームとしても個人としてもこれから成長していかなければならない部分が明らかになり、今後につながる大会にできました。また、個人賞をきよ(3p王3位)が受賞しました。

​京阪神

7/12(土)13(日)
 

神戸大学〇64-47●京都大学

京都大学●40-68〇大阪大学

リーグ戦前の最後の定期戦でした。一日に二試合というハードなスケジュールでしたが全員が最後まで集中して戦いました。これまでの大会で課題となっていた部分が改善され、チーム、個人ともに成長が見られる試合となりました。また、一回生のまとが新人賞を受賞しました。

​リーグ戦

・8/30 10:00~ ○京都大学 67-32 畿央大学● 

・8/31 10:00~ ●京都大学 53-65 奈良女子大学

・9/6 11:40~ ○京都大学 62-35 大阪芸術大学● 

・9/21 10:00~ 〇大阪公立大学 78-39 京都大学○

・9/28 11:40~ 〇奈良教育大学 55-54 京都大学●

・10/5 16:40~ 〇京都大学 65-38 京都女子大学● 

​​​​

今シーズンの集大成となるリーグ戦でした。

一年間練習と大会の中で修正・改善を重ねてきた成果として、個人のよさを発揮しながらチームとして非常によくまとまったプレーができ、成長した姿を先輩方や保護者、応援して下さる方々にお見せすることができました。また、これまでの大会は部員の怪我や学業による不在があったため、チーム全員が揃うのは今大会が初めてであり、その完全体のチームでよい試合を行えたことを嬉しく思います。特に、大阪芸術大学戦、京都女子大学戦では、チームの目標であった「ディフェンスから自分たちの流れを作って勝つ」ということを体現でき、今シーズンの中でもベストゲームと呼ぶにふさわしい試合になりました。

最終結果は4部4位で三部への昇格は叶いませんでしたが、内容面では非常に充実した大会となりました。

​一年間、苦しい試合も多い中で、最後までチーム一丸となりとても良い形で今シーズンを終えることができました。応援してくださった皆様ありがとうございました。

​来シーズン以降の京大女バスの応援もよろしくお願いします!

bottom of page